本ページはアフィリエイト広告を利用しています
はじめに
豪華な返礼品がもらえることで近年大人気のふるさと納税ですが、皆さま今年は既に申し込みをしましたでしょうか。
私は例年12月頃にするのですが、今年は既に申し込みを済ませました!
というのも、今年に関しては10月までに寄付したほうがお得になる可能性が高いです。
ふるさと納税のルール改正の概要
税金が控除されながらお礼の名産品もゲットできるといったお得さと手軽さが魅力のふるさと納税が
今年10月からは「経費基準の厳格化」「地場産品の定義変更」という大きく分けて2つのルール変更があります。
経費基準の厳格化
ふるさと納税にはそもそも「返礼品(3割まで)+調達費用などの経費を含めて寄付額の5割以下にする」というルールがあります。
ところが、5割ルールの対象とする経費のほかにも、総務省が把握していない費用が膨らんでいることが明らかになりました。
その経緯もあり、寄付金の受領証の発行や送付、住民税の控除に必要な情報の自治体間での共有にかかる費用など、主に寄付を受け取った後にかかる経費などの「隠れ経費」も対象に含めて5割以下にすることを徹底させるという経費基準を厳格化するというルールの設定です。
地場産品の定義変更
「寄付額の3割以下の地場産品」としたルールを、今回さらに厳密にしたもので、具体的には地場産品の定義が「原材料がその都道府県内で生産されたものに限る」というものに変更されました。
加工や製造の主要部分を自治体内で行っていれば原則として認めるが、「熟成肉」と「精米」については、原材料についても同一の都道府県内産であることを求めるということで、「付加価値のある加工」がされたか見極めにくいためということのようです。
ルール変更での影響について
寄付金の受領証発行や送付にかかる費用等を経費に含めることにより経費が5割を超える返礼品については、「内容量の減少」「寄付金額の増加」の可能性があります。
そして、他地域産の「熟成肉」と「精米」を地場産品として返礼品としていたケースは10月以降取り扱いができなくなると予想されています。
私のおすすめふるさと納税サイトは「さとふる」
私は2年前からさとふるを利用しています。
さとふるは、テレビCMの効果もあって知名度が抜群、ソフトバンクグループなので信用度も抜群。
さらに、コールセンターやAIサービスなどのサポート体制も整っているので、初心者でも使いやすい「ふるさと納税ポータルサイト」と言えると思います
しかも、発送予定日や配送状況の確認もしやすく、ストレスを感じずに「ふるさと納税」を楽しむことができます!
返礼品の発送予定日や配送状況を「マイページ」で確認できるほか、一部の返礼品については、寄付を申し込んだあとでも「マイページ」から配送先の変更が可能になっている。
まさに至れり尽くせりの「ふるさと納税ポータルサイト」だと思います。
ちなみに私が今回ふるさと納税で注文した商品はこちらです!
ティッシュやトイレットペーパーなどの日用品、夫が大好きな肉とビール。
あとはまだ届いていないですが私が楽しみにしている焼き芋です。
色々な商品があるので、気になりましたら是非下記から探してみてくださいね。
ふるさと納税 フルーツ特集
さとふる 肉の人気お礼品ランキング
旬の人気特産品ランキング
さとふる お米・パンカテゴリ
さとふるでお酒のお礼品を探す
さとふるで麺類のお礼品を探す
さとふるでカニのお礼品を探す
まとめ
返礼品の競争が過熱していた昨今の様子からルールの変更は致し方ない面もあると思いました。
今回のルールの変更が今後のふるさと納税にどれほどの影響をもたらすか分からないですが、
「寄付の使い道を考え、その上で少し贅沢な返礼品をお得に楽しむ」という本来のふるさと納税の楽しみ方が今後も続いていけばいいなと思っています!