資産運用・お金管理

ダイアモンドZAiを参考に!人気株500から2025年秋の買い銘柄3選

はじめに

皆さんは株式投資の雑誌などのチェックはしていますでしょうか。
私は毎月ダイアモンドZAiと日経マネーをチェックするようにしています!
どの株を買えばいいのかの判断をするときに、もちろん自分の指標で判断もするのですが、
両誌で「買い」と判断されている銘柄はしっかり数字などを楽天証券などで確認します。
今回はダイアモンドZAiの11月号で面白い企画があったので、それを元に購入する株を選定していこうと思います!

ダイアモンドZAi 11月号

今回ダイアモンドZAiの11月号の企画で「人気の株500」という内容の誌面があった。
ダイアモンドZAiのアナリストが人気の500銘柄について、評価の高い順で買い→強気→中立→弱気→売りかを5段階評価するものである。
まずは絞り込みのために「買い」とされている銘柄をあいうえお順であげていこうと思います。

4503 アステラス製薬
7202 いすゞ自動車
8001 伊藤忠商事
1605 INPEX
9202 ANAホールディングス
4259 エクサウィザース
3861 王子ホールディングス
1812 鹿島
6861 キーエンス
4441 ギフティ
2809 キューピー
3387 クリエイト・レストランツ・HD
4417 グローバルセキュリティE
7779 CYBERDYNE
4536 参天製薬
6674 ジーエス・ユアサ C
2124 JAC Recruitment
7269 スズキ
4431 スマレジ
5110 住友ゴム工業
4506 住友ファーマ
8050 セイコーグループ
6758 ソニーグループ
8750 第一生命HD
7912 大日本印刷
7203 トヨタ自動車
141A トライアルHD
9101 日本郵船
9201 日本航空
7094 NexTone
5243 note
4307 野村総合研究所
219A Hearseed
7685 BuySell Technologies
7832 バンダイナムコHD
6501 日立製作所
6504 富士電機
7267ホンダ
8002 丸紅
7003 三井E&S
8801 三井不動産
8802 三菱地所
7011 三菱重工業
9831 ヤマダHD
7752 リコー

全45銘柄あったので、ここから現在価格、配当利回りや自己資本比率、PER、ROEなどの数値を中心にさらに絞っていきたいと思います。

アナリスト買い銘柄一覧と、私が今求める数値

価格は3,000円以内
※5,000円以上の株は現状買う予定がないため数値の記載を割愛します。
利回りはできれば3%以上
自己資本比率は40%以上
PER 15%以下(業種により大きく異なるのでマストではない)
ROE 8%以上(理想は10%以上)
こちらの条件で絞って、銘柄にマーカーを付けて、メモに「買い!」の記載をしていきたいと思います。

価格(2025年9月)配当利回り自己資本比率株価収益率
(PER)
自己資本利益率
(ROE)
メモ
4503 アステラス製薬1,5954.6645.3156.073.30既に保有
7202 いすゞ自動車1,8614.9241.569.7910.20買い!
8001 伊藤忠商事8,4352.3738.0313.6915.70
1605 INPEX2,6403.2665.337.649.50
既に保有
9202 ANAホールディングス2,8502.131.228.7714.1
4259 エクサウィザース55534.30-70.6
3861 王子ホールディングス8072.9841.8017.034.30
1812 鹿島4,3202.4136.4216.2110.20
6861 キーエンス55,370高価格のため
数値記載割愛
4449 ギフティ1,1980.8418.54-6.5
2809 キューピー4,0131.3465.3826.207.30
3387 クリエイト・レストランツ・HD7790.5129.2858.7114.70
4417 グローバルセキュリティE3,2350.6437.8148.2632.8
7779 CYBERDYNE18781.52
4536 参天製薬1,6462.1969.9415.7812.20
6674 ジーエス・ユアサ C3,4912.1650.311.469.00
2124 JAC Recruitment1,0872.3969.5630.9531.80
7269 スズキ2,1501.9149.569.9414.60
4431 スマレジ2,9970.5071.8535.0021.40
5110 住友ゴム工業1,7733.2649.9247.361.50
4506 住友ファーマ1,72822.2828.7114.50
8050 セイコーグループ6,500高価格のため
数値記載割愛
6758 ソニーグループ4,2510.4723.1822.5114.50
8750 第一生命HD1,1612.964.999.9911.77
7912 大日本印刷2,5141.5159.2310.519.60
7203 トヨタ自動車2,8433.1738.387.8913.60
141A トライアルHD2,3330.6842.0024.409.70
9101 日本郵船5,053高価格のため
数値記載割愛
9201 日本航空2,9902.8811.4012.8111.40検討の余地あり
7094 NexTone2,26432.0831.9015.70
5243 note1,24545.16193.015.80
4307 野村総合研究所5,700高価格のため
数値記載割愛
219A Hearseed3,25093.53-13.7
7685 BuySell Technologies3,7650.4026.2344.7823.40
7832 バンダイナムコHD4,8941.4671.9124.6517.30
6501 日立製作所3,9401.0944.0129.4410.70
6504 富士電機9,938高価格のため
数値記載割愛
7267 ホンダ1,5424.4140.508.626.70検討の余地あり
8002 丸紅3,6602.6039.4412.0614.20
7003 三井E&S4,5150.4437.8011.7225.10
8801 三井不動産1,6041.9331.9217.988.00
8802 三菱地所3,3871.2732.0622.427.60
7011 三菱重工業3,9010.5935.2453.4510.70
9831 ヤマダHD4882.6648.0812.554.30
7752 リコー1,3092.9043.7016.764.40

まとめ

私が現段階で定める指標で買いと判断したのは、7202 いすゞ自動車の1銘柄となりました。
また、検討の余地ありと判断したのは、9201日本航空7267ホンダの2銘柄となりました。

こちらの3銘柄を更に細かくチャートを分析し、ちょうど良いタイミングで購入できたらと思います。
こちらを見てどなたかの参考になりましたら幸いです!

  • この記事を書いた人

えみ

資産運用歴5年の既婚30代女性 目標は資産3,000万 積立NISA、株式投資、在宅ワーク、副業、節約、お得情報などをブログとInstagramで発信しています。 発信した情報を生活に役立てて頂けたら嬉しいです。 もし記事を気に入っていただけたら、ブログをブックマークもしくはInstagramをフォローお願いします!

-資産運用・お金管理